
お家でもできる!
有酸素運動にもなるし、体幹も鍛えれる!
朝やるとすっきり
目覚めれます^_^
年越しは、いっぱい食べていっぱい動きましょー!
お家でもできる!
有酸素運動にもなるし、体幹も鍛えれる!
朝やるとすっきり
目覚めれます^_^
年越しは、いっぱい食べていっぱい動きましょー!
免疫力を上げるには
軽い運動でポカポカに!
食事でも、身体をポカポカに!
そして笑顔で心もポカポカでいること👌
今年も後わずかです!
今出来ることを
楽しくトライしていきましょう^_^
【血流を改善してポカポカに】冷え・肩こりの原因は血流の悪さからきてます!
寒くなると背中は丸まり
そのまま固まってしまい、呼吸も浅くなるという
悪循環。。
どこでも、サクッとできる動きなので
意識してでも身体と向き合う時間は作りましょう♫
今月からは、マットなしでも簡単に挑戦できる
ヨガをご紹介♫ゴロゴロしているときに、ふと思い出したらすぐ出来るので是非観てチャレンジしてみてくださいね♫
〜呼吸法で心も身体も温まろう〜
呼吸で温まる?!ピンとかないあなたも、少しだけ意識して行うだけで効果を感じれるはず!
・姿勢を正してから行います
・お腹を使う腹式呼吸!お腹を触って、お腹まわりの動きを確認しながらゆったり行いましょう
・たっぷりお腹に空気を送り込んで、ゆっくり吐き切るのがコツ♫
今日で、スケーターさんに向けてのヨガは最後となります♪とはいえ、スケーターさんだけではなく幅広い層にも役立つ情報でございますので
引き続き皆さんも挑戦してみてくださいね♪
全身調整と書きましたが
今回は背骨を主に整える動きとなります。
そして、痛めている方は無理しないように!
前ももを、今日はゆーっくり
ほぐしましょ!
このストレッチはした事ある人も多いと思います!
適当には終わらさずに!
ストレッチ時間は長めに、呼吸は深く!
膝関節や腰は無理をしないように
伸びている箇所を意識して行いましょう!
鍛えにくい内腿を鍛えよう♫
今回はお家でゴロゴロしながらできる
メニューです!
内転筋を鍛えると骨盤も整いやすくなり
バランスが重要なスポーツ選手や
綺麗な脚を目指す女子にオススメ❤️
是非やってみてね♫
【下半身を鍛えよう】
上半身を支えてくれ土台となる
下半身。
建物と、足場がしっかりしていないと
建物はグラグラしちゃいますよね?
それと同じ様に、人間の体も下半身が弱いと上半身はうまく使えません。
てことで🤍今回は足裏からしっかり意識して行うポーズです!
下半身を中心に全身使っていきましょう!
今月からスケーターさんに向けての
ヨガメニュー!
体幹を必要とするスポーツでもあると思うので
コアを鍛えつつ、ウォーミングアップとしても
全身を支える動きを
取り入れてみました^_^
是非やってみた方ご感想ください♫
【ダンサーさんにおすすめヨガ】
今回は全身をほぐして、整えるポーズ!
日々練習していくと必ずできるようになるので、無理なくできる範囲で行いましょう^ ^
可動域が広がり、パフォーマンス向上や
怪我の防止、疲労回復にも♫
【ダンサーさんにおすすめヨガ】
今回は上半身♪
以外とスルーしがちな背中。。。
腰を痛めているダンサーさんもたくさん見てきました!本当は下半身からケアが必要かと思いますが、背中も凝り固まっていると思うので、皆さん踊ったあともしっかりケアしてあげてくださいね♪
CHIMERA所属ダンサーが久しぶりに大集合💓
登録ダンサーも増えて
ますます頑張らなくてはならないですなぁ〜
今後もお楽しみに^_^
【ダンサーさんにおすすめヨガ】
今回は下半身をくまなくほぐせるポーズです。
ゆったり流れるように、深い呼吸を意識してやってみてください♪
"中日新聞次世代人材育成プログラム SDGs2030ジュニアキャンプ"にヨガ講師として参加させていただきましたー💛
参加した小学6年生80名のみんなとヨガ体験♪
*
沢山身体も動かし、頭も使った後の
自然に囲まれた空間で寝る前のリラック
【ダンサーさんにおすすめヨガ】
ということで10月は、見てくれているダンサーさんにもオススメのヨガポーズをご紹介!レッスンや、自分のメンテナンスでもやってみよう!!
※ダンサー以外の方にも効果的なのでチェックしてね♫
今回は首をほぐすポーズからスタート!首は踊っててカナリ使う場所です。その後のケアを怠ると首のコリや、血流の悪さからの頭痛や、目の疲れなど
様々な不調の原因にも!
普段から自分の身体は使った分、ケアしてあげるようにしていきましょう。
おもちゃ箱みたいな夢のケーキ🎂❤️💛💚
アスリートヨガ!
今回は首回りをほぐすポーズです!
※痛めてる人はやらないでね!
アスリート以外にも!
・頭をよく使う人
・スマホやpcなどの目の疲れ
・肩こりや首のこり
などにも効果的!
動きは地味だけどかなりスッキリしますよー
今回は股関節をほぐすヨガポーズ!
壁を使って行います!
アスリート向けなので
少しきついかも?!
無理なく行ってみてくださいね!
ポイントは骨盤の位置♫
レッツダンス♫
まいぷーの#icecreamchallenge
はー、ソフトクリーム食べたいなぁー🍦
BMXライダーさんにおすすめヨガ
上半身編となります。
今回はプレイ中に
1.疲れた腕や肩まわりをほぐすポーズ(全員におすすめ)
2.前傾姿勢で凝り固まった腰をほぐすポーズ(背骨を整えるポーズですが、逆にプレイ中に腰が沿って痛めてる方は後半はやらないでください。)
になります。